店舗看板
はコチラ

1日5万人の潜在客を掘り起こす!

車社会必須の販促ツール
ロードサイン

企業やお店の商圏拡大・PR・ブランディングは
北関東最大級の野立て看板取り扱い数を誇る、常磐広告にお任せください。

対象エリア
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 福島県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 群馬県

など関東一円

QUESTION

あなたも、こうした
を感じていませんか?

  • お金の画像

    集客にコストが
    かかり過ぎ
    ている

    今、タウン誌やチラシに毎月いくら広告費を支払っていますか? その広告費は適正ですか?ロードサインなら月々15,000円~で365日24時間毎日往来する5万台の車両に訴求し続ける事ができます。(※ 例:水戸市酒門交差点)

  • ハテナの画像

    新規顧客の開拓
    難しい

    ロードサインはお店の商圏を拡げます。スマホの電波に例えると、お店を中心として設置個所を増やしていくことで、まるで基地局のように広いエリアをカバーすることができます。

  • メールが溜まっている画像

    チラシやSNSは競合が多すぎて
    情報が埋もれてしまう

    情報の入れ替わりの早い広告とは異なり、姿形が変わらずに立ち続け、道行く人々にあなたのお店の魅力を発信し続ける広告、それがロードサインです。

ロードサインは
24時間働く営業マン

雨にも負けず風にも負けず雪にも夏の暑さにも...
ロードサインは365日24時間あなたのお店を
発信し続ける最高の営業マンです

  • MERIT.01

    ロードサイン(道路看板)は、
    地域の通勤・通学・買い物ルートに
    直接アプローチできる唯一の手段です。

    いくら質の高いサービスや商品を取り揃えても、地域の方に会社やお店の存在が知ってもらわないと、集客につながることはありません。「名前は聞いたことがあるけど場所は知らなかった」や「気が付けば素通りしていた」というお声は、よく耳にします。

    ロードサインは、地域の方の生活導線に直接アプローチすることができる、たったひとつの広告手法です。毎日の通勤路やいつも立ち止まる交差点など、人が生活する上で必ず目にする場所に設置することができるため、多くに人にお店や会社の情報を届けることができます。

  • MERIT.02

    幹線道路沿いでは、
    1日あたり約5万台、
    月間では約100万回以上もの
    視認チャンスが生まれます。

    多くの地域幹線道路では、1日に5万台もの車両が通行しています。これは、単純計算で月間およそ100万回以上の視認機会が生まれることを意味します。

    視認機会は交通量に比例し、車が多く通る道路に掲出された看板が地域住民や通勤客の記憶に残り、店舗名やサービスの認知度が飛躍的にアップします。

    お客さまにアンケートを行ったところ、ロードサインを設置したことにより、来店数が30%増えた事例がありました。これは他の広告媒体では得られない、弊社の大型ロードサインによる圧倒的な露出力の証明です。

    ※ 1日約5万台:国道6号水戸市酒門町(24時間あたり) ※ 参考資料:令和3年度新規事業候補箇所説明資料 一般国道酒門町交差点立体|国道交通省関東地方整備局

そして、ロードサインの持つ高い広告効果を最大限に発揮するには――
設置場所や看板のデザイン、周辺環境への配慮や法的順守など、専門的なノウハウが欠かせません。

数ある広告会社の中で、道路看板を依頼する際に重要視するべきは、豊富な実績、看板の保有数とエリアの広さ、さまざまな業種への対応力、そして丁寧なサポートです。

常磐広告は長年培った経験から、あなたのビジネスをサポートいたします。

常磐広告が選ばれる理由

  • 01

    関東一円・福島エリアの
    1,000基以上を所有

    常磐広告では関東一円で1,000基を超えるロードサインを所有しているため、設置場所のご希望に沿えるケースが多くございます。

    また、すでに設置済みで広告面が空いているロードサインならば、ご掲載までスピーディーな対応が可能です。

  • 02

    設置交渉も任せられる

    ご希望の場所に空き看板が無い場合、ヒアリングさせていただいた内容を元に設置場所にふさわしい土地を調査いたします。

    お客さまにとって最適な場所を探し、地主さまとの交渉に入ります。交渉成立後、あらためて場所のご提案をさせていただきます。

  • 03

    自社一貫体制で
    スピーディ&コスト削減

    ロードサインの設置交渉から、デザイン~制作~施工に至るすべての行程を自社の専属スタッフのみで行うことにより、ご依頼から看板設置までの期間を大幅に短縮することができます。

    また、他の企業さまがお客さまと弊社の間に入らないため、中間手数料などを取られることも無く、ご納得いただける料金のご提示が可能です。

  • 04

    専属デザイナーが
    お客さまの業態に合わせてデザイン

    看板に特化した専属デザイナーが、お客さまのご要望をもとにデザインを制作いたします。

    車の流れや交通量、設置場所と道路の距離から最適な文字サイズを計算し、お客さまの業態を元に適切なフォント・色彩を選び、ご納得いただける看板デザインのご提案をいたします。

    色彩については、校了後に実際の出力機で印刷した色見本でご確認いただけますので、ご安心ください。

  • 05

    契約後も安心の“アフターフォロー”

    自社一貫体制の強みは「アフターフォローの迅速さ」でも発揮されます。

    設置後も担当が定期的に巡回いたしますので、不具合が生じた際には早々に対応いたします。

    また、設置したすべての看板には損害保険をかけておりますので、お客さまの負担が発生することはございません。

常磐広告は、中・小型看板だけでなく、
道路から視認性の高い、大型看板の制作が得意です。

常磐広告には、法令や景観に則ったデザインや施工、安全管理の専門家である屋外広告士が2名在籍しています。

企画・デザインから許可申請、施工・アフターフォローまでをワンストップで対応できるため、余計な手間やリスクを心配する必要はありません。

安心・安全かつ効果的な看板制作をお任せいただけます。

ロードサイン製品一覧

月額費用15,000円〜少ないコストで始めやすい!

  • 中・小型看板

    地域に根ざしたエリアで集客力アップ
    月額費用
    15,000~

    地域に根ざした生活道路や交通量が少なめなエリアに設置される10㎡以下の中・小型看板です。日常の生活の中で繰り返し視認される事が多いので、訴求力の高い看板となります。車道から近く、車両の通過速度も低速である場所が多いので、情報量も多く詰め込む事が可能です。

  • 大型看板

    認知度アップに最適なインパクト大の看板
    月額費用
    20,000~

    国道沿いや幹線道路沿いに設置される10㎡以上の大型野立て看板です。交通量が多く、比較的速い速度で通過されるので大きめの文字や写真等でインパクトを打ち出します。24時間不特定多数の方が往来される為、オプションの照明も効果的。認知度アップには大型看板が最適です。

  • 壁面看板

    繁華街などの狭い土地でも設置が可能
    月額費用
    20,000~

    ビルや建造物の壁面を利用する看板で、基礎や柱を設置できない狭小な土地でも設置が可能です。建物そのものに設置しますので、通常の看板より高い位置に設置することが可能で、交通量の多い道路沿いの建物の壁面や繁華街のビルなどに設置された看板は高い広告効果を期待出来ます。

  • 屋上看板

    幅広い顧客層にアプローチでブランディングに最適
    月額費用
    30,000~

    ビルや建物の屋上に設置される超大型の看板です。ビルの屋上という性質上、人が集中するエリアに設置される事が多く、PR度は抜群です。車中からだけではなく、通行人や電車といった、通常のロードサインで想定される顧客層以外にもアプローチが可能です。お店や会社のブランディングには最適です。

照明設置オプション

常磐広告には電気工事士が在籍しているので、申請から照明の設置までの全工程を自社で完結することができます。

夜間の宣伝効果も高いので、人気のオプションです。

お客さまの業態のイメージに合わせた電球の色や器具の色の組合せも可能。意匠を邪魔しない出幅が少ないタイプや光ムラの少ない照明器具もあります。

設置費用と電気使用料は月々の広告使用料に含みますので、初期費用を抑えた道路看板の設置が可能です。

電気の引き込みができない場合はソーラー照明の設置もできますので、ぜひ一度ご相談ください。

照明設置料金の目安

レンタルプラン 月額4,000円~
買い切りプラン 120,000円~

※ 照明の種類や看板の設置期間により金額が変動します。詳細はお問合せください。

お客さまの声

  • フェス・イベントのロードサイン

    株式会社LuckyFM茨城放送
    栁澤さま

    常磐広告を知ったきっかけ
    ご紹介
    看板設置のきっかけ
    車での移動が中心となる茨城県において、より多くの方々にフェスの存在を認知していただくため、道路沿いの看板によるPRが有効だと考えたのがきっかけです。
    看板の効果・お客さまからの反応
    看板掲載期間中にはSNS(XやInstagramなど)で「看板を見かけた」という投稿や反応を多数いただきました。実際に多くのお客さまに認知していただくきっかけとなったのではないかと感じています。
  • 着物レンタルのロードサイン

    株式会社千成屋
    代表取締役 矢内さま

    常磐広告を知ったきっかけ
    野立て看板
    看板設置のきっかけ
    もともと自社でお客さまの土地に看板を立てていました。看板の効果は知っていたものの、自社で出来る限界があるので専門の常磐広告さんにお願いすることにしました。
    看板の効果・お客さまからの反応
    メチャクチャあります!来店したお客さまにアンケートを取っているのですが、多数のお客さまが看板をきっかけに来店しています。看板のデザインも自社制作でこだわり、看板を見ようとしなくても自然と目に入るデザインを心がけています。
  • 不動産会社のロードサイン

    後藤商事株式会社
    部長執行役員 佐々木さま

    常磐広告を知ったきっかけ
    野立て看板
    看板設置のきっかけ
    認知度の向上および強化のためにロードサインの設置を決めました。
    看板の効果・お客さまからの反応
    来店のお客さまや潜在のお客さまに、より看板についてお声を頂戴しています。来店のきっかけとしても10%~15%向上しています。
  • 塗装会社のロードサイン

    株式会社冨山塗装
    代表取締役 冨山さま

    常磐広告を知ったきっかけ
    野立て看板
    看板設置のきっかけ
    当時、塗装会社の野立て看板はほとんどなく、お客さまからの問い合わせを獲得するために看板設置を決意しました。
    看板の効果・お客さまからの反応
    看板からHPに誘導できたことで、メールではなく電話での問い合わせが多く、安心感につながったと考えています。また、リクルートにも効果を発揮してくれて正社員2名は看板がきっかけで求人応募につながりました。
    代表者の顔写真を入れることで、大きな安心感につながっていることは確かです。設置場所や数については独自の理論に基づき決めていますが、全体で30面くらい設置しているので、脳裏に残す効果は出ていると感じています。

まずはお気軽にご相談ください

無料でお見積りやご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。

看板設置までの流れ

STEP1

ヒアリング

1〜2日

看板を設置するご希望のエリアや路線、ご予算などをお伺いいたします。ご要望によっては既存媒体をご提案いたしますが、希望される場所に看板が無い場合には、新設に向けて地主さまとの交渉から行います。

OR
STEP2

空き看板提案

1〜2日

弊社が常時ご用意している1,000件以上の媒体の中から、店舗・場所を考慮したPR効果抜群の看板を選定いたします。

STEP2

地主交渉

7〜14日

ご希望の場所に空き看板が無い場合、ヒアリング内容を元にお客さまにとって最適な場所を探し、地主さまとの交渉に入ります。

STEP3

ご提案

1〜2日

お伺いしたご希望を元に、設置場所をご提案いたします。また、デザインに関するご要望をヒアリングし、お見積りをご提示いたします。

STEP4

デザイン

5〜10日

看板に特化した専属デザイナーが、お客さまのご要望をもとにデザインを制作いたします。設置場所や交通量を考慮し、フォントサイズ、色彩の選定、全体のレイアウトなどをしっかりとご提案させていただきます。

STEP5

屋外広告許可申請

7〜10日

屋外への看板設置工事は、各種申請など複雑な手続きが必要になりますが、すべてを当社の専任スタッフにお任せいただくことができます。

STEP6

製作

3〜5日

大判インクジェットプリンターメーカーで世界トップブランドのROLAND DG社製のハイエンドモデルを使用いたします。また、国産の長期用塩ビシートの使用やラミネート加工により、5年の屋外対候性を保証いたします。

STEP7

設置・施工

1〜7日

自社で所有している高所作業車・ユニック車・各種重機などを駆使し、熟練のスタッフが自然災害でもビクともしない施工をいたします。

STEP8

アフターフォロー

設置後

設置後も担当が定期的に巡回いたしますので、不具合が生じた際には迅速に対応いたします。

よくある質問

  • 契約期間について
    1年間となります。
    長期契約プランもご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
  • 看板が壊れたり、事故があったらどうなるの?
    保険をかけております。万が一の事故や看板の破傷の際にもご安心ください。
  • デザインはどうすればいいの?
    弊社の専属デザイナーがおりますので、一からご希望のデザインを制作致します。またお客さまよりお持ち込みのデータもご利用いただけます。
  • 照明は設置できますか?
    設置可能です。場所や地主さま都合により照明設置が難しい場合がございますが、なるべくご希望にそえるご提案をさせていただきます。
  • 看板の色褪せ・耐久性は?
    シートは全て安心の国産一流メーカーの長期用タイプを使用しています。保証期間内の色褪せ・剥がれ等は無償で対応します。看板は軽量で錆びにくく強度の高いアルミ枠+アルミ複合板仕様なので長期間の使用に耐える設計となっております。塩害が想定されるエリアでは特殊な塗装をした鉄骨を使用しておりますのでご安心ください。
  • 看板のレイアウト・デザインを変更したい時はどうすればいいの?
    板面の全面または一部のみの変更も有償にて対応可能です。金額は面積によって変動しますので担当の営業へお問合せください。
  • 毎月の掲出料金以外の費用は?
    初回だけ、看板サイズに応じた制作費のみをいただいていおります。弊社では撤去費や看板に関する各種申請費用、管理費用はいただいておりませんのでご安心ください。

はじめてのロードサイン制作でも安心。

弊社で取り扱うロードサインは全て自社工場での自社一貫製作・自社一貫工事となっております。広大な敷地と工場設備で、道路からは視認性が高いのですが他社では製作や取付の難しい大型看板を得意としております。

また、屋外広告士が2名、専属の電気工事士/デザイナーが在籍しており、営業スタッフは全員が屋外広告物講習会修了者となっておりますので設置交渉からデザイン・施工・行政手続き・管理まですべてスピーディーに対応が可能です。

創業49年の実績と経験から、ロードサインだけでなくあらゆる看板の製作及び施工も対応が可能となっておりますので看板のことなら何でも常磐広告にお任せください。

お問い合わせ

このページには直接アクセスできません。